教育後援会について

about

about

1.⽬的

森ノ宮医療⼤学教育後援会は、「森ノ宮医療⼤学の教育⽅針に則り、⼤学と学⽣の保護者または保証⼈との連絡を密にして、⼤学における教育事業を援助し、併せて会員相互の親睦を図る(会則第2条)」ことを⽬的に設置され、会員である保護者の皆様の総意で運営しています。

2.組織について

森ノ宮医療⼤学教育後援会は、在学⽣・卒業⽣の保護者ならびに教職員を会員とし、その中から役員を選出しています。

3.⾏事等

年に⼀度、森ノ宮医療⼤学において総会を開催し、教育後援会の活動や⼤学の現状等についての報告、および教員による個別⾯談を⾏っています。

4.教育後援会事業

学⽣を⽀援するための事業を⾏っています。

(1)キャリア⽀援事業

合同就職説明会やキャリアカウンセリングの運営補助

多くの学生と企業担当者がテーブルを囲んで座り、企業説明会や合同就職イベントで面談している様子
多くの学生と企業担当者がテーブルを囲んで座り、企業説明会や合同就職イベントで面談している様子

(2)課外活動⽀援

スポーツ活動施設の充実に関する補助

真剣な表情でプレーする男子バレーボール部員たち。ネット際での攻撃とブロックが繰り広げられている。

(3)教育環境⽀援

教育施設の充実に関する補助

明るく開放感のあるカフェテリアで、学生や若い女性たちがテーブルを囲んで談笑している様子。
黒い天井とモダンなインテリアが特徴的な広々としたカフェテリア。無人で静かな雰囲気。

message

森ノ宮医療⼤学 教育後援会 会⻑ 金尾 顕郎

森ノ宮医療⼤学 教育後援会 会⻑

金尾 顕郎

平素は森ノ宮医療⼤学教育後援会へのご⽀援、ご協⼒を賜り厚く御礼申し上げます。

本会は、森ノ宮医療⼤学の教育⽅針に則り、⼤学と学⽣のご家族の皆さまとの連携を密にして、⼤学における教育事業を援助し、併せて会員相互の親睦を図ることを⽬的として設置されました。

医療、福祉の充実が求められる昨今、医療従事者の育成に対する重要性が更に増しております。そのような社会的背景を踏まえ、未来ある医療⼈育成のためにできる限りの⽀援と応援を⾏いたいと考えております。

学⽣の皆さんが勉学に励み、学⽣⽣活がより実りあるものにするためにも、ぜひ皆さまのお⼒添えを賜りたく、よろしくお願いいたします。

ページトップ戻る